neeeetdesu.com

【でんこの元ネタ駅めぐりの旅】北海道編 #2 廃線まであと数か月の路線と廃駅になって50年になる駅

 前日の記事はこちらから。

neeeetdesu.hatenablog.com

f:id:neeeetdesu:20200127171812j:plain

早朝の札幌駅から旅行スタート。本日の1番バッターは石狩当別行きです。

f:id:neeeetdesu:20200127171252j:plain

札沼線学園都市線という愛称で呼ばれており、その名の通り宅地化が進んでいたり駅名に学校関連の駅もあったりと北海道の路線の中でも利用の多い区間です。

f:id:neeeetdesu:20200127171237j:plain

石狩当別駅に到着。新十津川行きの列車に乗り継ぎ。

急に車両が北海道ローカル線仕様の気動車になりましたが、利用が多い区間は一つ先の北海道医療大学駅まで。この先の区間はすでに2020年5月に廃線が決まっている区間です。同じく新十津川駅まで向かおうとする人が多く座席はほぼ埋まっていました。

news.mynavi.jp

f:id:neeeetdesu:20200127172515j:plain

朝早かったため車内でウトウトしていたら石狩月形駅に到着。対抗列車待ちで20分ほど停車するみたいなので車外に出てみます。

f:id:neeeetdesu:20200127171714j:plain

てっきり無人駅かと思っていましたが運転の拠点駅のためか駅員さんもいました。

f:id:neeeetdesu:20200127172414j:plain

終点の新十津川駅まで来ました。石狩当別駅から新十津川駅まで乗客の入れ替わりはほとんどありませんでした。

f:id:neeeetdesu:20200127172352j:plain

新十津川駅は完全に行き止まりの駅ですがかつてはこの先にも線路が続いており石狩沼田駅まで繋がっていたそうです。札幌と石狩沼田の名前を取っているから札沼線というみたいですがもう学園都市線が正式名称でもいい気がします。

f:id:neeeetdesu:20200127175722j:plain

新十津川駅の時刻表。

衝撃の1日1本のみ、つまり始発電車が終電という誰のために向けて運転しているのかわからないダイヤ設定。新十津川駅に来たのはこの衝撃の時刻表が見たかったというのもあります。

f:id:neeeetdesu:20200127171743j:plain

掲示のカレンダー。

到着した列車に何人乗っていたか記録しているみたいです。この日は利用者が少ないほうで11月のカレンダーには70人越えの日も。

f:id:neeeetdesu:20200127171728j:plain

駅舎内の新十津川町の観光案内所で記念品等を買っている人や写真を撮りまくっている人を尻目にそそくさと離脱。

f:id:neeeetdesu:20200127171756j:plain

駅からすぐそばにある新十津川役場バス停から滝川駅まで向かいます。

f:id:neeeetdesu:20200121181705p:plain

というのも、新十津川駅滝川駅は地図上だと約4kmほどしか離れていない上に、新十津川役場からのバスの本数は10本(平日)もあるので札幌駅からだと札沼線の列車で向かうよりも滝川駅からアクセスするほうが圧倒的に楽なのです。

f:id:neeeetdesu:20200127172428j:plain

10分ほどで滝川駅に到着。ホントにあっという間だった…

f:id:neeeetdesu:20200127172445j:plain

滝川駅からは特急カムイ9号に乗車。

f:id:neeeetdesu:20200127172501j:plain

前日ぶりに旭川駅へ戻ってきました。ここからは再びバス移動です。

f:id:neeeetdesu:20200127175731j:plain

留萌十字路行きのバスに乗車。と言っても留萌に向かうわけではなく…

f:id:neeeetdesu:20200127173709p:plain

でんこの元ネタ駅その35:神居古潭に到着。

でんこNo.32 神居コタン

好きな言葉は「友情・根性・努力」の根っからの体育会系。触ると火傷するくらいアツい……危険な娘です。

神居コタン - 【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki

f:id:neeeetdesu:20200127175707j:plain

神居古潭駅。元は函館本線にあった駅ですが電化・複線化を行うにあたり旧線を廃止することになりこの駅も約50年前に廃駅となっています。

f:id:neeeetdesu:20200127175745j:plain

・・・・なんで駅舎の写真が超ズームの写真なのかというと、駅に繋がる道が通行止めになっており誰も立ち入れない状態になっています。たしかにここまでの雪の量はすごかったので冬季封鎖といったところでしょうか。

しかし、神居古潭駅でネット検索しても冬季封鎖に関する記述がほとんどないので注意が必要です。後で調べて分かったことですがトリップアドバイザーというサイトの口コミを見ると2016年12月の段階では冬の神居古潭駅の写真があったので入れなくなったのはそれ以降だと思われます。

www.tripadvisor.jp

f:id:neeeetdesu:20200127193609j:plain

f:id:neeeetdesu:20200127193640j:plain

f:id:neeeetdesu:20200127193653j:plain

観光客はもちろん自分ひとり。で、この絶景。素晴らしい景色を独り占めできているのはとても贅沢な時間でした。絶対リベンジしてやる

f:id:neeeetdesu:20200127193707j:plain

想定よりも早いバスで離脱。極寒の見知らぬ土地で一人バスを待っているこの時が一番怖いです。まあこんな時期に神居古潭バス停で待っているのを見つけたバスの運転手さんが多分一番怖いと思ったでしょうけど。

f:id:neeeetdesu:20200127194005j:plain

旭川駅に戻ってきました。特急カムイ28号に乗車。

f:id:neeeetdesu:20200127173703p:plain

でんこの元ネタ駅その36:美唄に到着。

でんこNo.19 美唄イムラ

耐寒性・耐雪性に優れたでんこ。武士のような思想を持っている古風な娘。その反面世間の常識には疎く、天然なところアリ。刀は物騒だとよく駅員に取り上げられます。

美唄イムラ - 【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki

f:id:neeeetdesu:20200127192620j:plain

美唄駅。乗り換え駅である岩見沢、滝川、深川といった函館本線の他の駅の陰に隠れがちですが何気に特急停車駅。駅舎も立派な作り。

f:id:neeeetdesu:20200127192634j:plain

駅前に設置の美唄駅観光マップより。駅前は住宅地が中心であり前日の美深駅と同じく観光名所は駅から離れているというパターンでした。が、今思えば温泉くらいは行っとくべきだったなと。

f:id:neeeetdesu:20200127193733j:plain

「クックカフェ 旅の途中に」さんでかなり遅めの昼ごはんタイム。

tabelog.com

f:id:neeeetdesu:20200127193719j:plain

グラタンをいただきます。しかしただのグラタンというわけではなく、グラタンの中には焼き鳥が入っています。知らなかったのですが、美唄は焼き鳥で有名らしく「日本7大焼き鳥」と称されているらしいです。

焼き鳥で有名ならここで夜ごはんでもよかったのですが札幌で食べたいものが別にあるのでここは軽く済ませました。

www.zenyaren.jp

f:id:neeeetdesu:20200127192650j:plain

美唄駅からは特急カムイ32号に乗車しましたが、帰宅ラッシュに差し掛かる時間のためか非常に混雑しており座ることすらできず。時間がかかってもいいので岩見沢駅始発の普通列車で札幌駅に向かいます。

f:id:neeeetdesu:20200127192704j:plain

岩見沢駅からの列車は3月のダイヤ改正で廃止となる区間快速いしかりライナーでした。とはいえ快速エアポートとは違い普通の列車なので特に感慨深いものとかはありませんが。

f:id:neeeetdesu:20200127192607j:plain

札幌駅着。本日の移動はここまでとなります。さてさて夜ごはん…(前日の記事の文章丸コピペ)

f:id:neeeetdesu:20200127192552j:plain

夜ごはんはこちら「松尾ジンギスカン」さん。

www.matsuo1956.jp

f:id:neeeetdesu:20200127192201j:plain

f:id:neeeetdesu:20200127192205j:plain

北海道といえばジンギスカン!ということで贅沢にジンギスカン食べ放題を満喫してきました。一人焼肉も余裕でできる度胸の持ち主コミュ症なので一人ジンギスカンも余裕でした。

3日目に続く!