neeeetdesu.com

【でんこの元ネタ駅めぐりの旅】四国編 #4 幻の阿佐線ローカル路線バス乗り継ぎの旅

 

 

高知駅より旅行再開。

 

本日は高知県後免駅徳島県牟岐駅を結んでいる路線、阿佐線に乗車します。特急列車の類はありませんが高知駅から阿佐線への直通列車は結構な頻度で運転しているので不便ではないです。

f:id:neeeetdesu:20200803231713j:plain

ということで快速奈半利行きに乗車。朝ラッシュの時間帯なので降りる人は多数ですがこの列車に乗車する人はまばら。

ちなみに車両にラッピングされているキャラクターは土佐くろしお鉄道各駅のイメージキャラクターで故やなせたかし氏のデザイン。アンパンマンといいこれといい、影響力が凄いですね。

gomen-nahari.com

f:id:neeeetdesu:20200801225218j:plain

後免駅より先は阿佐線に入ります。予想に反して大部分の区間が高架で踏切もありません。更に言うと市街地を駆け抜けるような路線でありローカル線という感じでもなかったです。直通列車があるので高知市ベッドタウン的な路線でした。

 

f:id:neeeetdesu:20200801225027j:plain

 終点の奈半利駅に到着。さて次の列車に乗り換え…

f:id:neeeetdesu:20200801225045j:plain

…ようとしましたが、見ての通り線路はここで途切れています。実は阿佐線は、

後免駅奈半利駅間→土佐くろしお鉄道 阿佐線(通称ごめん・なはり線

奈半利駅甲浦駅間→未開業区間

甲浦駅間~海部駅阿佐海岸鉄道 阿佐東線

海部駅牟岐駅間→JR四国 牟岐線

の四区間に細分化されており、奈半利駅から先は鉄道が走っていません。

鉄道未開業区間である甲浦駅までは路線バスで向かいます。ただし直通で行けるバスは存在せず、途中の室戸岬付近で乗り継ぐ必要があります。距離で言うと約60キロと長丁場。

f:id:neeeetdesu:20200803230646j:plain

室戸岬方面行きのバスに乗車。地元民と思われる方の利用がそれなりに多く乗客の入れ替わりは激しいですが通し利用する人は自分一人だけでした。

f:id:neeeetdesu:20200803230702j:plain

f:id:neeeetdesu:20200803230717j:plain

室戸市の市街地を抜けると土佐湾が見えてきます。実に良いロケーション。

f:id:neeeetdesu:20200801225059j:plain

終点の室戸世界ジオパークセンターに到着。ジオパークセンターまではそれなりにバスの本数があり、もっと乗り継ぎがいい便もあったのですが、この先の行程を考えるとバス遅延からの乗り遅れは許されないスケジュールだったので1時間ほど余裕が出来ました。

ということでジオパークセンター内を見学。室戸は日本で9か所しかないユネスコ世界ジオパークに認定されている何気に凄いところです。

しかし相変わらず自分以外の観光客は皆無で気まずい…

www.muroto-geo.jp

f:id:neeeetdesu:20200803231535j:plain

f:id:neeeetdesu:20200803231518j:plain

時間が余ったので近くにある丸山海岸へ。バスの乗り継ぎの関係で立ち寄れませんでしたが室戸岬にも降り立ってみたかったと軽く後悔。

f:id:neeeetdesu:20200803230615j:plain

甲浦方面へ移動再開。バス移動も折り返し地点を過ぎ、ここからは徳島県に向かって北上します。ここの区間も変わらず絶景です。

室戸行きのバスと違い終点間際まで貸し切り状態でした。

f:id:neeeetdesu:20200801225113j:plain

f:id:neeeetdesu:20200801225129j:plain

終点の甲浦駅に到着。大掛かりな工事の真っ最中で駅舎が完全に封鎖されていますが、これは線路と道路の両方を走ることができる乗り物DMVを導入するにあたって現行のホームだと対応できないため2021年春の導入予定に合わせて改良工事を行っています。導入後は甲浦駅が線路と道路の切り替え駅となります。

asatetu.com

f:id:neeeetdesu:20200730231403j:plain

でんこの元ネタ駅その42:海部に到着。

でんこNo.78 海部なる

とんでもない不幸体質なでんこ。一生懸命がんばりをアピールしても予想外の出来事に見舞われたり、そもそも存在に気付いてもらえなかったりすることが多いみたい。だけどとっても前向きでへこたれず、そんな自分と出会ってくれたマスターのことを『運命の人』だと思いこんで結婚を迫っているというウワサ……

海部なる - 【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki

f:id:neeeetdesu:20200801225144j:plain

海部駅阿佐海岸鉄道とJR牟岐線の乗り換え駅…ですがそれぞれホームが一面づつ、直通運転もなし(昔はあったらしいですが)という分かりやすい作りの駅。

向かって右側のホームに停車しているASA-100形という車両はなるちゃんの元ネタ車両ですがDMV導入に伴ってこの路線では運転できなくなってしまいます。おそらく2021年春までに海部駅までは来れないと思うのでこれが最初で最後の乗車となりました。

f:id:neeeetdesu:20200801225159j:plain

DMV運転の際に海部駅だと方向転換が出来ないという理由で阿波海南駅までが阿佐海岸鉄道となる予定で海部駅はJRとの乗り換え駅ではなくなってしまいます。JR四国仕様の駅名標も今後見られなくなるので記念に撮影。

f:id:neeeetdesu:20200803230629j:plain

本来はすぐの乗り換えで徳島方面に向かう列車がありましたが周辺散策のため見送り。牟岐線の本数が少なく次の列車まで時間が空いたので「遊遊NASA」さんで小休止。貸切露天風呂を満喫してきました。

www.uu-nasa.co.jp

f:id:neeeetdesu:20200801232144j:plain

のんびり温泉につかり、お昼ごはんのプリンを食べて海部駅まで戻ってきました。

徳島駅まで一本で行ける列車に乗車。「夕方に差し掛かる時間帯に1両編成で大丈夫か」と思っていましたが、案の定徳島駅周辺はすし詰め状態になってました。始発から乗れて良かった…

f:id:neeeetdesu:20200801232201j:plain

牟岐線には「阿波室戸シーサイドライン」という愛称がついていますが海が見える区間は実はそこまで長くないのが意外です。社葬は田園地帯が多かった印象。

f:id:neeeetdesu:20200801232215j:plain

終点の徳島駅に着くころには日が暮れていました。丁度いい感じの夕焼けだったので一枚。

f:id:neeeetdesu:20200801232229j:plain

ようこそ徳島へ!なんて写真を撮っておいてアレなのですが本日はもう少しだけ移動します特急うずしお26号に乗車します。今回の遠征で唯一観光しなかった四国の県庁所在地なので次の機会に観光を…

f:id:neeeetdesu:20200801232129j:plain

高松駅に到着。ちょうど四国島内をほぼ一周したところで本日の移動はここまで。宿に荷物を置いて夜ごはんタイムです。

f:id:neeeetdesu:20200803221904j:plain

 

せっかくうどん県香川に来たので本日の夜ごはんはうどん屋めぐりをしてきました。1軒目は「手打うどん 鶴丸」さん。

teuchiudon-tsurumaru.com

f:id:neeeetdesu:20200803221913j:plain

2軒目は「手打ちうどん 五右衛門」さん。

tabelog.com

f:id:neeeetdesu:20200803221900j:plain

f:id:neeeetdesu:20200803221908j:plain

他にも行きたかったお店はありましたが軒並み長蛇の列だったのと酒飲みながらいただいたのですぐにお腹いっぱいになってしまったので期せずしてカレーうどん屋巡りとなりました。

両店ともカレーうどんで有名なお店であり、鶴丸さんは昔ながらの素朴なカレー(写真1枚目)五右衛門さんは濃厚な味の黒カレー(写真2枚目)ジャンルは違えどどちらもうどんとマッチして美味しかったです。さすがうどん県、レベル高い…

 

こうしてうまいもんをたらふく食べたところで、今回の四国遠征は幕を閉じたのでした。

…だが旅行記はもうちっとだけ続くんじゃ。