neeeetdesu.com

【全国鉄道むすめ巡りの旅2019】#11 できる限り広電制覇のたび(後編)

前回のあらすじ:広電をぼちぼち回っています。

f:id:neeeetdesu:20190730212240j:plain

江波電停から旅行再開。ここからは記事のタイトルにある通り、できる限り広電制覇のたびに向かいます。

f:id:neeeetdesu:20190803190714j:plain

広電宮島口駅で事前に一日乗車券を使っているので運賃を気にせず回れます。

ちなみにこの時使用した一日乗車券は今の時代に珍しい日付をスクラッチして使用するタイプのもの。アップデートにあたって写真を掲載しようと思ったけどきっぷが見つかりませんでした>< 

f:id:neeeetdesu:20190803190907j:plain

横川駅到着、横川線制覇です。JRとの乗り換え駅ですが段差一切なしで乗り換えできるというバリアフリーな駅。ここからは7号線へ。

f:id:neeeetdesu:20190803202330j:plain

広電本社前にてスタンプその20:鷹野みゆきを押印。

広島電鉄株式会社/宮島線運転士(夏服)

・実家はお好み屋(広島焼き)さん

・運転士試験に合格し、現在は運転士として宮島線で活躍中

※前回の車掌鞄から運転士鞄に持ち替えています。

※名前の由来は「鷹野橋駅」と「御幸橋駅」から

https://tetsudou-musume.net/contents/chara/chara.php?cid=TM23

f:id:neeeetdesu:20190803193230j:plain

広電本社前電停。駅名の通り、広島電鉄本社の最寄り駅です。鉄むすスタンプも本社の事務室内にあります。本社で働いているみなさんが仕事中にスタンプ押すのものっそい気まずい…

広電の停留所は狭いホームだけの箇所が多いのですがここはホームに屋根があったり次発列車の案内表示があったりと他の電停より設備が優遇されています。本社前ということでお金かけたのかな?

f:id:neeeetdesu:20190803193951j:plain

名前の由来となった駅その1、御幸橋電停。

この駅は広電本社前電停から目視できるほどに近く、距離にして約200メートルほど。ということで徒歩移動でやってきました。 

f:id:neeeetdesu:20190803194256j:plain

御幸橋へ。かつてはこの橋に路面電車を通すことができずに宇品方面に向かうには一度下車して徒歩で移動しないといけなかったそうです。

f:id:neeeetdesu:20190803194244j:plain

しかし天気良くないですね…

f:id:neeeetdesu:20190803195257j:plain

もう一つの名前の由来となった駅、鷹野橋電停へ。さて鷹野橋を探しに行こう…

f:id:neeeetdesu:20190803195654j:plain

と思い周辺を散策しましたが、近くに橋はありますが南大橋と明治橋という名前であり鷹野橋は存在せず、鷹野橋という名前は駅前の商店街でしか見つけられませんでした。

調べてみると遥か昔に鷹野橋は埋め立てられてしまいその当時から存在していた鷹野橋商店街だけが現在も残っているというわけです。

ja.wikipedia.org

f:id:neeeetdesu:20190803201313j:plain

ゆっくりと広島市街地を観光していたら時間がギリギリとなったので1号線に乗車して広島駅へ。できる限り広電制覇のたびは終了して次の目的地に向かうところで次回に続きます。

f:id:neeeetdesu:20210202164912j:plain
(路線図の提供元:ひまわりデザイン研究所さん https://47rail.jp

この時に乗車できたのは全路線の3分の2程度…「井口好き」称号と合わせて次回への課題ですね…。